カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 08月 01日
7月中旬は審査員でドイツのエッセン市に、そこから東京に講演などのために出張に行っていました。 先週の金曜日7月28日の夜にドイツに戻って、週末に時差ぼけを少しずつなおしてきのうの夜に早く寝て、普通の生活リズムに戻せる予定でした。きのうの7月31日夕方に厚い雲が出ているなと思ったら、今朝午前3時に何かが窓ガラスに断続的にぶつかるガラガラとかバリバリとかちょっと現しがたいものすごい音。雹(ひょう)の音だとすぐに気づいて、ガラスが割れていないか浴室の点検にまわる。 稲光が2秒おきくらいに光っていて、あんまり頻繁だから寝室の電気をつけなくても各部屋を点検できたくらい。こんなのはドイツに来て初めて。 せっかく時差ぼけがなおると思ったのに、もう一度ベッドに戻っても寝られず、けっきょく3時からずっと起きています。 これは今朝の出勤時の様子です。 ![]() 一カ所だけ、道路の上にかかる狭い橋を渡るところがあって、その橋に木が倒れていた。 ![]() ![]() 下に落ちていたら車道をふさいでいただろうし、倒れるときに1メートルずれていたら会社にも行けなかったかも。この橋を避けて通るためには30分以上の遠回りをしなくてはいけない。 写真を撮ったのは7時14分だったけど、このあとすぐに倒木を撤去するためと思われる大型車輌2台とすれ違いました。さすがドイツ。冬期は、大雪の時でも対応がかなり速いです。
#
by akobayashidnikki2
| 2017-08-01 21:07
|
Comments(0)
2017年 05月 28日
2週間の日本出張から戻ったら、ドイツはいきなり夏になっていました。日曜の最高気温
土曜日に Eschborn にある家具屋さんに買い物に行き、フライパン目当てで行ってそれは買ったのですが、照明のコーナーでベッドサイド用の灯りで良いのがあったので買いました。読書に使えるようなものでなかなか気に入ったのが見つからなくて、3年間くらい我慢していたのですが、邪魔にならない大きさで値段も手頃なのがあり、それが30%引きで買えた。 ドイツは日曜日は飲食店とガソリンスタンド・花屋・パン屋以外の店はお休み。花屋・パン屋も午前中だけ。 でも、特例で年2回、日曜午後1時から6時まで店で買い物ができるという日がドイツではあって、きょうがそれなので出かけた。デパートでバーベキュー用鉄板を買ってきました。それも15%オフで買えて得した気分。 曇ってきたけど無事食べ終えて、後片付けを終えた夜9時には夕立になりました。 #
by akobayashidnikki2
| 2017-05-28 21:33
|
Comments(0)
2017年 05月 06日
4月初めだけ温かかったドイツも、この2週間は冬のような寒さで、昨日までは数日間冷たい雨が降り続き、真冬の装備で出勤していました。
#
by akobayashidnikki2
| 2017-05-06 16:58
|
Comments(0)
2017年 04月 23日
今月初めには、急に温かくなって20度になっていましたが、今週はずっと寒くて風も強く、18日、19日には日中に雪も降っていました。
日差しは春なんですが気温は最高で10度前後までしか上がりません。 近くの木に花が咲いているので、窓に花びらが飛んできていました。
#
by akobayashidnikki2
| 2017-04-23 14:56
|
Comments(0)
2017年 04月 04日
こないだの3月24日で、家族全員でのドイツ生活が15周年を迎えました。
そして3月30日、私と由美子と周平でフランクフルトのゲーテ博物館に行って、グドルン・ツァップさんの展覧会 のオープニングに参加、グドルンさんにお花を差し上げてご挨拶してきました。京平はサッカーの練習のため欠席でした。 今から十数年前、ドイツに来たばかりのとき、家族全員でツァップさんのお宅にお邪魔したことがあります。ツァップさんが出してくれた木の積み木でおとなしく遊んでいた次男の京平は、しばらくしたら床で寝てしまいました。その京平も今年で17歳になります。 展覧会場では、二十歳になった長男の周平からグドルンさんに花束を差し上げたら、大きくなった周平をご覧になって喜んでいらっしゃいました。私と由美子はときどきグドルンさんを訪問していて、今年すでに2回おじゃましているのですが、周平は久しぶりだったので。 この日ドイツは急に温かくなって、日中は20度を超えていました。 オープニングの終わった後のフランクフルトの夜景です。 #
by akobayashidnikki2
| 2017-04-04 11:48
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||